go

Haskell のライブラリのソースを見ていると、go というローカル関数名がよく使われているのに気付く。今日はData.Map のソース を読んでいたけれど、go だらけだった。

なぜだろうと思う人は他にもいるようで stackoverflow にそのことに関する質問が投稿されていた。

回答を読むと、どうも go は ループを表現しているようだ。使い始めたのは SPJ こと Simon Peyton Jones 氏らしい。

今度使えそうな場所があれば通ぶって使ってみよう。