2017-01-01から1年間の記事一覧

Puppeteer + 何?

Puppeteer は Chrome を操作するライブラリなので E2E のテストで利用するには、テスト用フレームワークと組み合わせた方が便利そう。 何と組み合わせるかを悩んでいてたけれど、最終的に Jasmine に決めた。 理由は、Puppeteer のテストが Jasmine で書かれ…

Puppeteerで自己署名証明書を使ったサイトのテストをする方法

ignoreHTTPSErrors: true を puppeteer.launch の引数に渡す。 const browser = await puppeteer.launch({ ignoreHTTPSErrors: true, // <= これ args: ['--no-sandbox', '--disable-setuid-sandbox'] }); 正当な証明書を用意するハードルが下がって来ている…

vscode-fluentd

vscode-fluentdという Visual Studio Code の拡張機能を作った。 ここ最近はVimを離れてvscodeを使うことにしている。 fluentd の設定もちょくちょく書くことがあるのだが、vscode に fluentd のシンタックスハイライトがなかった。なので、作った。 形から…

Amazon Elasticsearch Service 小ネタ

お断り Amazon Elasticsearch Service に限った話ではないけれど。 elasticsearch-head を使う elasticsearch-head はローカル環境のDockerで実行させる. $ docker run --rm -p 9100:9100 mobz/elasticsearch-head:5 ブラウザで elasticsearch-head にアクセ…

JavaのDNSキャッシュのTTLが何秒になっているか

を調べるプログラム。 gist6fb0e42da6cb2aeb32da2cd2983f94b3 コンパイル時に以下のWarningが発生する。 NetworkaddressCacheTtl.java:5: warning: InetAddressCachePolicy is internal proprietary API and may be removed in a future release sun.net.Ine…

terraform と パラメータストア

terraform 0.9.7 で AWS パラメータストア(Amazon EC2 Systems Manager Parameter Store) がサポートされた。aws_ssm_parameter がそう。 簡単なものを試したのでメモしておく。 サンプル parameter_store.tf でパラメータを設定する。elastic_beanstalk_env…

Machine Learning その後

2017年3月27日、会社へ向かう電車の中で最後のビデオを見終えた。もちろん途中のクイズ・課題はすべて合格している(満点ではないけれど)。 感想 Week5が演習の山場。これを超えるとスルスルと進む。 Deep Learning がきっかけで機械学習について勉強し始め…

Machine Learning

Coursera の Machine Learning コースを 2016/12/27 から始めた。今、Week 4 の途中。とりあえずは、付いていけている。課題を満点でpassしていないのが、心残りだけれど期限があるので期限優先で進めている。順調に進めば、2017/04 には終わっているはず。

2016年の振り返り

Pull Requests 2016年はPRが多い年だった。 GitHubを使い始めてからこれまでに、PRを出した件数を年ごとに数えてみると以下の通りだった。 2010年:0件 2011年:0件 2012年:1件 2013年:0件 2014年:1件 2015年:2件 2016年:11件 2016年が飛び抜けて多い。基本的…